la vie douce

腰痛と姿勢改善 ① そもそも「姿勢改善」って何?腰痛と何の関係があるの?

お問い合わせはこちら ご来店予約はこちら

腰痛と姿勢改善 ① 「姿勢改善」って腰痛に効果あるの?腰痛と姿勢の関係は?

腰痛と姿勢改善 ① 「姿勢改善」って腰痛に効果あるの?腰痛と姿勢の関係は?

2025/02/17

私、なぜか施術の仕事を始めた頃からずっと
腰痛が悩みの方を担当することが多くて。



私自身は滅多に腰痛にならないので
その代わり首と背中が弱点で、腰じゃなくて背中がギックリする人です

 

最初は恐る恐る向き合っていたのですが…
そのおかげで、腰痛改善のパターンが

だんだんと見えてきたこの頃です。

 

腰痛に悩んで、なんとかしたい!

と思っている方に向けて、

腰痛改善のテーマでまとめてみました♡




▶︎腰痛と姿勢の関係


椎間板ヘルニアのような病気やケガ以外の
“ふつうの腰痛”は、
ほとんどの場合が(医学的には)原因不明

と言われているそうです。

こちらの記事を参考にしました

 

なので強い痛みがある場合は、

まず病院に行き

「原因が特定できる腰痛ではないこと」

を確認するのが安全!

 

 

で、“ふつうの腰痛”だと分かった場合

ストレッチ

体幹の筋トレ

姿勢改善

を、病院でも勧められることがあるみたい。

 

 

姿勢が悪い

→使われなさすぎor使いすぎの筋肉が発生

→筋肉が硬くなる(凝る)、筋肉が弱くなる

→痛みや故障につながる

※それが積み重なると、病気やケガの原因になることも。

 

という流れは、やはり明白で

 

そういう意味では

原因不明の“ふつうの腰痛”の原因

筋肉と姿勢の問題ということになります。

 

 

 


⁡…じゃあ

ストレッチと体幹の筋トレと姿勢改善、

どれがいちばん効果があるんですかッ!?

 

 

みたいな質問が飛んできそうですが

 

 

その三つ、

別々のものじゃないんです!

 

 

というのが私の考え。

 

 

 

整った姿勢でいるためには、

めちゃくちゃ硬い部分があると不都合だし

※その「いい姿勢」になることすらできないことがある

 

適切なストレッチをすることで

姿勢は整いやすくなる。

 

整った姿勢で日常生活を送っていると

自然と体幹の筋肉は使われるので

あえて筋トレしなくても少しは鍛えられる

 

もし好みで筋トレを取り入れる場合も、

種目ごとに正しい姿勢があります。

 

 

 

全部、繋がっているのですよ♡

 

 

 

なのでどこから攻めても自由ですが、

 

⚫︎硬い体で間違った姿勢で筋トレするリスク

⚫︎個人的な好み (筋トレ面倒だし運動音痴)

 

という理由で私は

ストレッチによる姿勢改善

を推しています。

 

 

 

とてもざっくり言うと

ストレッチで姿勢がよくなれば

たいていの腰痛は軽減しますよ

って感じ。

 

でもきっと、そんなことは

誰かに聞いたり調べたりして

とても沢山の人が理解していると思います。

 

 

 

ですが!!!

 

 

そもそも、ストレッチとは?

良い姿勢ってどういうこと??

 

 

という、前提の部分が

実は何よりも大事だと私は言いたい。

 

長くなったので、続きます。

-------------------------------------------------------------------
la vie douce
住所 : 島根県松江市玉湯町玉造1412-1
電話番号 :  080-3786-0478


松江市で反り腰の改善を目指す

-------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。